

Windows Server
/Microsoft Azure
エンジニア教育支援サービス
20年間で培われてきた豊富な教育ノウハウを
詰め込んだ「なる本」を用いて、
エンジニア教育を支援いたします。


”「なる本」を活用したエンジニア教育支援サービス”
当社では、これまで培ってきたWindows ServerやMicrosoft Azureの知⾒や教育ノウハウを書籍「1ヶ月でWindowsサーバーエンジニアになる本」(通称「なる本」)にまとめています。
Windows Server 2019の機能だけではなくWindows Server全般の知識が網羅されている「なる本2019」、Microsoft Azureの技術的な基礎知識が網羅されている「クラウドなる本2022」など、多くの技術書籍を出版しています。
この「なる本」を用いて社内研修を行っており、IT業界未経験のエンジニアがプロジェクトリーダーを務めるまでに成長しました。
本サービスは、社内研修でエンジニア育成の実績がある「なる本」を用いて、現場で求められるエンジニアを育成する教育支援サービスです。
01.
ミラクルソリューションは、Windows Server環境構築に強みを持つ技術者集団です。
当社には、インフラ環境の構築、特にWindows Server環境の構築に長けた数多くの技術者がいます。また近年では、Microsoft Azureに力を入れ、豊富な設計、構築、運用実績があります。
02.
2005年からMicrosoft Goldパートナーとして認定され、Microsoftサーバーテクノロジの実績を積み上げてきました。
業界、企業規模を問わず、多くの構築実績から培ったノウハウを基に、お客様へ最適な環境をご提案いたします。
03.
社内研修でのエンジニア育成の実績があります。
入社後1ヶ月間は、「なる本」を用いて研修を行い、エンジニアの育成に力を入れています。IT業界未経験のエンジニアがプロジェクトリーダーを務めるまで成長しています。


サービス概要
サービス例:
”ニーズに合わせた受講スタイルでエンジニアを育成”
お客様のニーズに応じた受講スタイルで効率的にエンジニアを育成できるようご提案いたします。



多彩な受講スタイル

経験豊富な講師陣
お手続きの流れ

01.
・ヒアリング


02.


03.
気軽にご相談、お問合せください。
お問い合わせ・資料請求はこちら
Windows Serverとは?
Windows Serverとは、マイクロソフト社が開発したOS(オペレーティングシステム)「Windows」のサーバー製品です。
OSとはコンピューター全体を管理、制御し、人が使えるようにする役割を持っている基本ソフトウェアであり、コンピューターを使う上では基本となるものです。
Windows Serverは世界中で最も普及していると言われているWindows OSのサーバー版で、世界中でたくさんの人に活用されています。
サーバーOSには、Windows Server以外にもUnix、Linuxがありますが、Windows Serverを使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか?
Windows Serverを使うメリットは大きく2点あります。
1点目は初心者でも比較的操作しやすいということです。普段から使っているWindows OSの操作とほとんど同じで、サーバー操作がスムーズに行えます。
2点目はクライアントPCにWindows OSが使われている場合には親和性があり、データの管理などがしやすいということです。
Windows OS同士のやりとりであれば安全性も高くなり、より高いセキュリティ運用が可能になります。
またWindows Serverは運用・管理ツールや障害対策、セキュリティ対策機能も備わっており多機能で、ファイルサーバー、プリントサーバー、Webサーバー、DNSサーバー、仮想化環境などを構築することが可能です。
Microsoft Azureとは?
Microsoft Azureとは、Microsoft社が提供するパブリッククラウドのプラットフォームです。 パブリッククラウドとは、Microsoftをはじめとするクラウドサービス事業者が、不特定のユーザーに対し、インターネットを介しサーバーやストレージなどのインフラストラクチャを提供するサービスのことです。 パブリッククラウドには、Microsoft Azure以外にもAmazon Web Services(AWS)、Google Cloudがありますが、Microsoft Azureを使うことでどのようなメリットがあるでしょうか? Microsoft AzureはMicrosoft社によって提供されるサービスであるため、Windows、Office、Active Directory、SQL ServerといったMicrosoft製品との親和性が高くオンプレミスとの連携や移行がしやすいです。 また、Microsoftでは、世界中にデータセンターが配置され相互接続しデータ管理されているため、リージョンの障害にも耐えられます。