お問い合わせ

Microsoftの”Windows Server”製品を活用したトータルサービス

Active Directoryやファイルサーバー、仮想化環境など最適な”Windows Server”環境をご提案・構築するサービスです。
オンプレミス、クラウド、ハイブリッド環境、障害対策などを踏まえて、お客様のご要望、ご予算に応じた最適なWindows Serverの設計、構築、運用、保守までトータルサポートいたします。

POINT
01.

ミラクルソリューションは、Windows Server環境構築に強みを持つ技術者集団です。

当社には、インフラ環境の構築、特にWindows Server環境の構築に長けた数多くの技術者がいます。

POINT
02.

2005年からMicrosoftのGoldパートナーとして認定され、Microsoftサーバーテクノロジの実績を積み上げてきました。

業界、企業規模を問わず、多くの構築実績から培ったノウハウを基に、お客様へ最適な環境をご提案いたします。

POINT
03.

独立系のマルチベンダーのため、特定メーカーに拘らない最適なソリューションでご提案が可能です。

オンプレミスやクラウドの構築、様々なベンダーのソリューションも構築可能です。

構成イメージ

サービス例1:
”ファイルサーバーの構築”

分散ファイルシステム(DFS)」を導入し、複雑化したした共有フォルダの一元管理、ファイルサーバーの高可用性を実現します。

共有フォルダの一元管理

「DFS名前空間」機能を利用し、複数のサーバーの共有フォルダを1台のサーバー上に集約し一元管理します。
複数のサーバー、異なる階層構造の共有フォルダを、同じフォルダの配下に集約することで、効率的な情報管理ができます。
同じフォルダ配下に集約されるため、ファイルやフォルダを探す手間が減り、利便性が向上します。

高可用性と負荷分散

「DFSレプリケーション」機能を利用し、特定の共有フォルダを複数のファイルサーバーでホストし、複製します。
1台のファイルサーバーが障害でダウンした場合でも業務を継続することができ可用性が向上します。
また、複数のファイルサーバーで複製されるため、ファイルサーバーへのアクセスを分散させることができます。

サービス例2:
”仮想環境構築”

Microsoftの「Hyper-V」を導入し、管理するサーバーを仮想化環境へ集約し、サーバーの一元管理、コストの削減を実現します。

サーバーの一元管理

仮想化環境なら複数の仮想サーバーを、1台の物理サーバー上で実行し一元管理することができます。
これまで、保守運用担当者が分担して運用していたサーバーを一元管理することで、運用業務の効率を改善できます。

コストの削減

仮想化環境を構築することで、物理サーバーを減らせるため、ハードウェアなどの機器を購入する費用を削減できます。
機器を集約することで、ハードウェアの保守コストやサーバーを管理するための人件費、設置スペース、電力などのランニングコストも削減できます。

耐障害性

仮想化されたサーバーは、サーバー単位でバックアップの取得、復旧が容易に行えます。
また、仮想サーバーを冗長化することで、災害等によりハードウェアに障害が発生しても、システムを停止させることなく別のハードウェアに移動させ運用を継続できるなど、より耐障害性が強化されます。

お手続きの流れ

STEP
01.
お打合せ
・ヒアリング
STEP
02.
お見積り・ご提案
STEP
03.
要件定義
STEP
04.
設計
STEP
05.
構築・移行
STEP
06.
運用・保守

気軽にご相談、お問合せください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

ワンポイント解説

Windows Serverとは?

Windows Serverとは、マイクロソフト社が開発したOS(オペレーティングシステム)「Windows」のサーバー製品です。 OSとはコンピューター全体を管理、制御し、人が使えるようにする役割を持っている基本ソフトウェアであり、コンピューターを使う上では基本となるものです。
Windows Serverは世界中で最も普及していると言われているWindows OSのサーバー版で、世界中でたくさんの人に活用されています。
サーバーOSには、Windows Server以外にもUnix、Linuxがありますが、Windows Serverを使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか? Windows Serverを使うメリットは大きく2点あります。
1点目は初心者でも比較的操作しやすいということです。 普段から使っているWindows OSの操作とほとんど同じで、サーバー操作がスムーズに行えます。
2点目はクライアントPCにWindows OSが使われている場合には親和性があり、データの管理などがしやすいということです。 Windows OS同士のやりとりであれば安全性も高くなり、より高いセキュリティ運用が可能になります。 また、Windows Serverは運用・管理ツールや障害対策、セキュリティ対策機能も備わっており多機能で、ファイルサーバー、プリントサーバー、Webサーバー、DNSサーバー、仮想化環境などを構築することが可能です。

分散ファイルシステムとは?

分散ファイルシステム(Distributed File System:DFS)は、複数のサーバーがネットワークを経由してファイルを共有することができるファイルシステムです。 Windows Serverにもネットワーク機能の一つとして、DFSの機能が提供されています。 DFSには「DFS名前空間」機能と「DFSレプリケーション」機能があり、これらによりファイルサーバーの管理を簡略化し可用性を向上させることができます。

仮想化環境(仮想サーバー)とは?

仮想化環境(仮想サーバー)は、1台のサーバー上で複数のサーバーを稼働させる仕組みです。 従来では、1台のサーバーに1つのOSをインストールし構築していました。 サーバーを仮想化することで、CPUやメモリなどを複数の仮想サーバーに分割して、配分することができます。 物理サーバーを減らせるため、コスト削減や運用負担を軽減したい多くの企業に導入されています。

Hyper-Vとは?

Hyper-Vは、Microsoftが提供する仮想化技術です。 仮想化技術とは、1台の物理サーバ上に、複数の仮想マシンを作成し実行させる技術です。 仮想化技術を利用することで、物理サーバーの運用コスト削減や仮想マシンを一元管理することができます。 仮想化技術には、Hyper-V以外にもXen、VMWareESX、KVMなどがあります。 Hyper-Vを利用するメリットは、Windowsの標準機能であり、低コストで仮想化環境を構築することができます。 また、Hyper-Vで仮想化できるOSは、Windows 10やWindows Servevr 2016などのWindows OS、CentOS、Red Hatなど多数のOSがサポートされている点も、大きなメリットです。