中途採用 - 社員紹介

西廣 剛史[nishihiro takeshi]
SI事業部 所属 | エンジニア
「自身の希望に沿ったキャリアを構築していくことが出来ます。いずれはマネージャークラスになりたいと考えており、今後はマネジメント能力を高めていきたいと考えています。」
- Q.仕事内容や役割を教えてください。
-
お客様がご利用になる、ネットワークやサーバ環境の構築を行っております。また、自社のサーバ、ネットワーク更改作業を担当させて頂き、サーバのラックマウントやネットワークの設計、構築業務を行いました。
自社ではリーダーを担当しており、毎月開かれるリーダーフォーラムにて、会社の今後の方針等を話し合ったりしています。
チーム会という制度もあり、エンジニア5~6名で1チームを形成しており、各チームで決めたテーマに従い毎月1回開催しています。会社経営の深いところまで知る事ができ、非常に有意義な時間となっています。 - Q.ミラクルソリューションへ入社(転職)したきっかけを教えてください。
- 前職で、ネットワークの監視業務を3年程行っていく中で、構築業務に携わりたいという気持ちが大きくなり、転職先を探していた際にミラクルソリューションに出会いました。
- Q.ミラクルソリューションで一番スキルアップができた点は?
- 入社後、しばらくはネットワークの構築作業をメインで担当しておりましたが、社長へサーバの構築業務を行いたいと伝えた所、すぐにサーバ構築業務が出来る環境へ異動させて頂き、ネットワーク、サーバの構築スキルを取得する事が出来ました。
- Q.仕事で苦労した点または課題はなんですか?
-
苦労した点は、検証環境ではうまく動作していたものが、いざ本番環境の構築を行った際に、うまく動かず、調査に時間がかかってしまった事です。
今後の課題は、サーバ構築の知識をより深め、トラブルが発生した際に、より短時間で解決できるようにする事です。 - Q.今後の仕事やキャリアの展望を教えてください。
- 現在は構築業務がメインですが、いずれはマネージャークラスになりたいと考えておりますので、人の上に立つ為に、マネジメント能力を高めていきたいと考えております。
- Q.ミラクルソリューションの自慢ポイント
-
自分がやりたいと思った仕事が出来る。自身のスキルアップにも繋がる。
自身の希望に沿ったキャリアを構築していく事が出来る。 - 一日のスケジュール

松崎 勇希[matsuzaki yuki]
SI事業部 所属 | エンジニア
「個々人が希望するキャリアや身につけたいスキルについて、会社が親身に一緒に考えてくれ、そのキャリアに繋がる仕事に携われています。」
- Q.仕事内容や役割を教えてください。
- お客様先各種サーバーの仮想化に伴う構築支援を行っております。私の役割としてはサーバーの構築時に使用するメディアやモジュールの導入検証や構築用手順書のチェック、構築されたサーバーのパラメータチェックを行っております。
- Q.ミラクルソリューションへ入社(転職)したきっかけを教えてください。
- 前職ではヘルプデスク業務を行っておりサーバーに対してはID登録などの作業のみを行っていたのですが、サーバーの構築に興味を持った為転職を行いました。
- Q.ミラクルソリューションで一番スキルアップができた点は?
- サーバーの構築フェーズやテストフェーズの仕事を行うことで、構築前の作業や構築後のテスト作業などのスキルを現在進行形で取得しております。
- Q.仕事で苦労した点または課題はなんですか?
- 苦労した点は本番環境の稼動中のサーバーを操作する際、夜間の時間帯にしか本番環境は操作してはいけない為、深夜作業が多発してしまったことです。今後の課題は、サーバーの構築の際に必要な設定などの知識をもっと深く身につけることだと思います。
- Q.今後の仕事やキャリアの展望を教えてください。
- 現在は構築支援が主な業務ですが、実際の構築作業を行って生きたいと考えております。また、将来的にはサーバーの設計や構築の提案なども行うことができるようになりたいと考えております。
- Q.ミラクルソリューションの自慢ポイント
- 個人のやってみたい作業や身につけたいスキルを考えてくれて、その作業やスキルに関する仕事に携わることができるよう調整をしてくれるところです。その為、新しいスキルをどんどん身につけることができます。
- 一日のスケジュール

高貫 景以 [takanuki kagemochi]
SI事業部 所属 | エンジニア
「前職は飲食店勤務でIT未経験でしたが、教育にとても熱心な会社だったので転職を決心し、現在は様々な案件の運用を担当しています。」
- Q.仕事内容や役割を教えてください。
-
常駐先チームのメンバとして様々な案件の運用を担当しています。
具体的にはOffice365のヘルプデスク、Linuxサーバのリソース取得、アラートの調査、クライアント証明書の発行、運用作業手順書や報告書の資料作成などを行っています。
また、お客様との月次報告会への出席もさせていただいております。 - Q.ミラクルソリューションへ入社(転職)したきっかけを教えてください。
-
前職では飲食店での調理を担当しておりましたが、以前から好きだったPCの業界で働きたい気持ちが大きくなりました。
面接を受けてみると未経験者の教育にとても熱心な会社だった事や、社長がとても気さくで接しやすい方だったので転職を決心しました。 - Q.ミラクルソリューションで一番スキルアップができた点は?
-
今までの職歴が飲食店のみなので、社会人としての基本的なスキルが心配でしたが、運用チームだからこそ経験できる事の中から様々なスキルを会得する事が出来ました。
中でもスケジュール管理能力と資料作成においてはとてもスキルアップが出来ました。 - Q.仕事で苦労した点または課題はなんですか?
-
メール作成や文章を作成するスキルが未熟で「出来て当たり前」のレベルが出来ていなかったため現場の上長に確認していただくのが申し訳なかったのをよく覚えています。
課題は自分の作成した資料等が上長の望んでいる以上の資料に仕上がるように工夫していくことです。 - Q.今後の仕事やキャリアの展望を教えてください。
-
まずは基礎となる知識と技術力を身につけたいです。
最終的にはインフラ設計からプログラミングまで幅広く覚えて自分にしか出来ない仕事ができるようになる事で、どこでも通用するエンジニアになりたいです。 - Q.ミラクルソリューションの自慢ポイント
-
「個人の覚えたい技術が身につく仕事ができる」事だと思います。
未経験者の自分が様々なスキルを身につけられるのは社長や営業の方々の努力のおかげだと思います。この会社にはチャンスがゴロゴロころがっていますよ。(笑) - 一日のスケジュール